コンピューター好きのブログ

主にコンピューター・ラズパイと電子工作・オーディオ関連の記事を書いています。

Raspberry Pi・電子工作

Raspberry Piを使ってやってみたことをご紹介します

Raspberry Pi をゲットして今年で5年になります。 最初に入手したのはRaspberry Pi 2でした。 以降、Raspberry Piを使って様々な実験を行ってきました。あれから5年経つと思うと感慨深いです。 そこで、今までやってきたことを一度振り返ってみたいと思いま…

ジャンクのUSBサブディスプレイをRaspberry Piで使ってみました

以前、ハードオフにてジャンクのUSBサブディスプレイ GREEN HOUSE の GH-USD7K をゲットしました。税込み880円でした。 GREEN HOUSE 7型USBサブディスプレイ ブラック GH-USD7K 発売日: 2009/07/15 メディア: Personal Computers 購入前に型番をネットで検索…

Raspberry Piで制御する赤外線LEDの数を3個に増やしてみました

以前、↓で自作スマートスピーカーと赤外線LEDを使ってテレビを制御する記事を書きました。 www.toomath.net このときはAndroidスマホで自作のGoogle音声認識アプリを使って命令していましたが、後に↓のようにRaspbery Pi + Google Assistant を使うようにな…

Raspbery Pi Zero Wで人感センサーを使って自動音楽再生機を作ってみました

電気屋さんとかデパートのトイレって音楽が流れているところありますよね。 なんとなく安らかな気持ちになれていいなぁと前から思っていました。 自宅のトイレにも自動的に音楽が流れる仕組みがあればいいかも!ということで、Raspberry Piに人感センサーを…

LibreELECでSamba共有フォルダのソース追加がうまくいかないときの対処方法

我が家はRaspberry Pi 2にLibreELECをインストールし、ファイルサーバーに置いてある音楽データなどを再生しています。 ファイルサーバーはSambaでファイル共有をしているため、LibreELECでSamba共有しているフォルダをソースに登録しないといけませんが、こ…

WALKMAN用防水スピーカーを改造してBluethoothスピーカーにしてみました

以前、壊れたパチものAirPods(Bluetoothイヤホン)の電源を、バッテリーから乾電池に交換した記事を書きました。 www.toomath.net このとき、Bluetoothイヤホンは単三乾電池3本で駆動することが分かったので、乾電池駆動のスピーカーと組み合わせてBluetooth…

Rapberry Piを使って照明の自動ON/OFFをしてみました

今日、カミさんが突然、リビングの照明を決まった時間に点けたり消したりできないか?と言い出しました。 どうやら旅行などで家を空けている間、留守であることを周囲に悟られたくないようです。 最近の照明器具はそのような機能が付いたものもあるようです…

Raspberry Pi Zero WでGoogle Assistantのpushtotalkをウェイクワード対応にする方法

以前、以下の記事に書きましたが、Raspberry Pi Zero Wは”OK Google”などの「ウェイクワード(Wake Word)」に対応していません。 www.toomath.net そこで下記のようにpushtotalkを使ってGoogle Assistantを使ってみましたが、やはりウェイクワードが使えない…

Raspberry Pi Zero WでUSBオーディオ変換アダプタを使ってみました

突然ですが Raspberry Pi Zero W ってオーディオジャックが付いていないので、HDMIかBluetoothかUSB接続スピーカー経由でしか音を出せないんですよ。 HDMI経由となるとスピーカー付きのディスプレイを繋げないといけないし、Bluetooth経由だとBluetoothスピ…

Bluetoothイヤホンが起動不可になったのでバッテリーを乾電池に交換してみました

メルカリで1,500円で購入したAirPodsもどきのBluetoothイヤホン。 買ってすぐは使えたのですが、3回目の使用で満充電にしても片方の電源が入らなくなりました。 私が購入したAirPodsもどきは以下です。 AirPodsもどきの写真① AirPodsもどきの写真② AirPodsも…

Raspberry Pi Zero WでUSBマイクとBluetoothスピーカーを使ってGoogle Assistantを試してみました

Raspberry Pi Zero WとUSBマイクとBlutoothスピーカー 以前、Raspberry Pi Zero/Zero WではGoogle Homeを作ることはできないという記事を書きました。 www.toomath.net このとき、googlesamples-assistant-hotwordがエラーになると書きましたが、その後、goo…

Raspberry PiにBluetoothスピーカーを接続するにはGUIが無難です

Raspberry PiにBluetoothスピーカーを接続する方法はネットに数多く公開されています。 コンソール画面でコマンドを使って設定する方法が多いのですが、私はコマンドでうまく接続できたことがありません(泣) 書いてある通りにやっているつもりなのですが、何…

Raspberry Piに1-wireの温度センサーを接続して室内の温度を定点観測してみました

いや~今年も寒いですね~。 我が家は寒い地方なので、特に身に沁みます。 どのくらい寒いかというと、朝、サンルームに干した洗濯物が端から凍っていくくらいです。(サンルームはリビングの外側にあり、屋根やガラスの壁に囲まれているものの、半分屋外みた…

ハンダ付けが苦手な方に 簡単に小さな回路が作れるミニブレッドボードをおすすめします

みなさん!ハンダ付けは得意ですか? 私はめちゃくちゃ下手くそです。不器用なもので。。 そんな私の強い味方がブレッドボードです。 手軽に電子回路が作れる優れものです。 大学の授業で初めて使ったとき本気で感動しました。 これ考えた人天才だな、と。 …

Raspberry Pi 2とセットで使うのにおススメの無線LAN USBアダプタ

我が家のRaspberry Pi 2は無線LAN USBアダプタでWifiルーターに接続しています。 しかし、非常に接続が不安定です。起動してすぐは接続していますが、しばらくすると切れて、一旦切れると二度と繋がりません。 ちなみにRaspberry Pi 2に刺している無線LAN US…

Raspberry Pi Zero/Zero WでGoogle Homeを作ることはできませんのでご注意を(その後、ウェイクワードに対応する方法がわかりました。)

以前、Raspberry Pi 2でGoogle Homeを作りました。しかし、Raspberry Pi 2のWifi(無線LAN USBアダプタ)が頻繁に切れるので、Raspberry Pi Zero Wで出来ないかなと思い、やってみました。 結論からいうと出来ませんでした。 googlesamples-assistant-hotword…

PythonでGoogleアシスタントコマンド(googlesamples-assitant-hotword)のコンソール出力を取得する方法

以前、Raspberry PiでGoogle Assitant SDKを使ってGoogle Homeを作りました。今回はGoogleアシスタントのコマンド(googlesamples-assitant-hotword)をPythonアプリから呼び出し、その出力を処理するプログラムを作ります。 PythonアプリからGoogleアシスタン…

Actions on Googleを使ってGoogle Homeにダジャレを言わせる方法

以前、AIスピーカーのGoogle HomeをRaspberry Piで作りました。 そのままでも、知りたいことを尋ねたり、タイマーをセットしたり、といったことはできますが、今回は、独自の受け答えができるようにしてみます。 実現したいこと 実現方法 実現手順 今後 実現…

Raspberry PiとGoogle Assistant SDKを使ってGoogle Homeを作ってみました

以前、スマホとRaspberry Piを使ってスマートスピーカー(AIスピーカー)を作りました。 音声認識から始まり、赤外線リモコンによるテレビ操作、音楽再生、YouTube再生などをできるようにしてきました。 勢いで作ってはみましたが、本物のAIスピーカーが家にあ…

Raspberry Pi用小型ディスプレイのタッチスクリーンを設定したおはなし

以前、Raspberry Pi用の小型ディスプレイをゲットしました。 Quimat 3.5インチタッチスクリーン HDMIモニタTFT LCDディスプレイ Raspberry Pi 3 2 Model B Rpi B B+ A A+ 映画 アーケードゲーム オーディオ入力 RPi GPIOブレークアウト拡張ボード 保護ケース…

Raspberry Pi用の小型ディスプレイをゲットしたおはなし

先月のAmazon プライムデーで、以前から気になっていたRaspberry Pi用の小型ディスプレイを購入しました。 (プライムデーのおかげでカミさんの財布のひもが緩くなっていたので、チャンスとばかりにねじ込みました。Amazonありがとう!) Quimat 3.5インチタッ…

Raspberry Piでスマート照明を作ってみる(リレーモジュールでUSBライトON・OFF編)

時間が空いてしまいましたが、ようやくRaspberry Piを使ったスマート照明(のベース)が完成しました。 完成に至る過程を書きたいと思います。 Raspberry Piで制御するLED照明を入手する LED照明をON/OFFするためのリレーモジュールを入手する 回路を組み上げ…

Raspberry Piでサーボモーターを制御する方法(自宅プラネタリウムを回してみました)

先日、近くのリサイクルショップでセガトイズの「HOMESTAR AQUA」を500円でゲットしました。 以前から自宅プラネタリウムに興味があり、どんなものか体験してみたかったのです。 家に帰ったら夜を待ちきれず、カーテンをして早速投影してみました。 おぉ結構…

Raspberry PiとUSBのWebカメラで監視カメラを作ったときに工夫したこと(カメラの明るさを変える、USBケーブルを延長する)

我が家にはハムスターが2匹います。 とても可愛いので、いつでも見られるようにしたい!という建前でカミさんに監視カメラを設置する許可をもらったので、Raspberry Piを使ってカメラ動画を配信する仕組みを作ってみました。 実は訳あってすでに撤去していま…

お金の無い人が電子工作をするときの節約術

私は自由になるお金があまりありません。 お小遣いは毎月500円(5,000円や50,000円じゃありません)で、それ以上の買い物をするときはカミさんの許可を得ないといけません。そのたびに交渉しないといけないので大変です。 もっとたくさん電子部品を調達して…

Raspberry Piでスマート照明を作ってみる(Raspberry Pi起動編)

スマート照明に使うRaspberry Pi Wの準備ができましたので、今回は、引掛けシーリングにRaspberry Pi Wをつなげて起動させます。 目次は以下となります。 引っ掛けシーリングとRabpberry Piをつなぐ ぶら下げるRaspberry Piをケースに入れる 起動! 引っ掛け…

スマホとRaspberry Piを使ってスマートスピーカーを作ってみました(YouTube再生編)

以前、スマホとRaspberry Piを使ってスマートスピーカーみたいに音楽を再生する仕組みを作りました。 www.toomath.net しかし、mp3ファイルとして持っている曲じゃないと再生できないのでいまいちでした。 今回それに対する一つの解として音声でYouTubeを再…

GPIOハンマーヘッダーを使ってハンダ付けなしで「Raspberry Pi Zero W」にGPIOヘッダーを付けてみました

自作スマート照明の電源の取り方が確認できましたので、今回は、スマート照明に使用するRaspberry Pi Zero Wの準備をします。 Raspberry Piは、気温などの情報を採取したり、LEDを好きな間隔で光らせたりといったことを比較的容易にできます。 それは、Raspb…

スマホとRaspberry Piを使ってスマートスピーカーを作ってみた(手持ちのmp3ファイル再生編)

今回は声で音楽を再生するシステムを作ります。 スマホのAndroidアプリからRaspberry PiのPythonアプリに音声認識した言葉データを送り、解析するところまでは前回と同じです。 それ以降の流れは以下になります。 Raspberry PiのPythonアプリで言葉データが…

スマホとRaspberry Piを使ってスマートスピーカーを作ってみた(テレビの赤外線リモコンを制御する)

以前、古いスマホを使って音声認識する話を書きました。 今回はスマホのAndroidアプリからRaspberry PiのPythonアプリに、認識した言葉を送信し、Raspberry Piからテレビに赤外線リモコン信号を送出する方法について書きます。 これで「めざましじゃんけん」…

(c) 2018 toomath