我が家はケーブルテレビ(CATV)でテレビを見ています。そして、HDD録画可能なセットトップボックス(STB)に様々な番組を録画しています。
現在Panasonic製のTZ-HDW600PというSTBを使っているのですが、最近、加入するケーブルテレビ局がKDDI(製造は住友電工)の「ケーブルテレビSTB-2」という新しいSTBをお得な価格でレンタルするとの情報を得ました。
4K番組が見られますし、Android TVが搭載されていてスマホのようにアプリとか入れて遊べそうだったのでレンタルしてみました。使ってみた感想などをご紹介したいと思います。
外観
↓の写真のように設置しました。状態を表示するディスプレイや内臓HDDがないため結構小さいです。右にある録画用HDDを接続しています。
我が家は有線LANでネットワークに繋げましたが、無線LANも標準搭載です。
リモコンは↓のような感じです。
GoogleアシスタントのボタンとYouTubeボタンが目につきます。
操作性
Android TVだけあってAndroidスマホと似たような感覚で操作できます。
普通のテレビみたいなリモコン(Bluetooth接続)なので文字入力が結構面倒ですが、Googleアシスタントで音声入力ができるのでアプリや動画の検索などは簡単にできます。
ちなみにあくまでコマンド(命令)を音声で入力できるのみで文字入力はできないようです。とにかくどう操作すればよいかわからない場合は声で尋ねれば大体のことはできそうです。
私はAmazonのFire TV Stick(4Kじゃない方)を持っているのですが、それに比べるとかなり操作が軽く感じました。
ネット動画や音楽
リモコンにYouTubeボタンがあり、YouTubeは最初から見れます。
AmazonのPrime VIdeoはアプリをGoogle Playでインストールすれば見れます。
KODIやVLCという動画・音楽プレイヤーアプリもGoogle Playでインストールすれば使えます。※
※我が家は音楽ファイルをファイルサーバーに貯めこんでおり、これらをKODIで再生しています。
AndroidなのでGoogle Playでゲームなど数多くのアプリがインストールできるようです。
Google Home(スマートスピーカー)連携
Google Playを使うためにGoogleアカウントを登録するのですが、たまたまそのアカウントがGoogle Home用に使っているアカウントだったので、Google Homeから電源のオン・オフができるようになりました。
「OK Google テレビをつけて」でSTBの電源が入り、「OK Google テレビを消して」で切れます。
ただ、我が家はこの連携をしたくなかったので↓のページに記載の「Google Home アプリとデバイスの接続を解除する」で連携を解除しました。
https://support.google.com/googlenest/answer/9159862?hl=ja
ダビング
私が個人的に気になっていたのが録画番組のダビングです。カタログにはDLNA経由(ネットワーク経由)でダビング可能と書いてありましたが、具体的にどのような機器にダビングできるかわかっていませんでした。
以前↓の記事に書いた通り、我が家では上述のPanasonic製STBからPanasonic製BDレコーダー(DMR-BRT250)にネットワーク経由でダビングをしています。同じようにできるとありがたい!
できるかな~とちょっとドキドキしてましたが簡単にダビングできました(^▽^)/
手順は取扱説明書に書いてありますが、以下になります。
- テレビメニューで左矢印キー を押して録画一覧にします。
- 矢印キーでダビングしたい録画番組を選んで「サブメニュー」を押します。
- 矢印キーで「録画番組詳細」を選んで「決定」を押します。
- 矢印キーで「ダビング」を選んで「決定」を押します。
- 矢印キーでダビング先の機器を選んで「決定」を押します。
- 矢印キーで「はい」を選んで「決定」を押します。
ちなみに私は3で「録画番組詳細」の存在に気づかずはまりました(^_^;)
また、「ケーブルテレビSTB-2」の取扱説明書は↓にあります。
https://www.kddi.com/catv-service/stb-2/guide/pdf/stb2-manual.pdf
以上、「ケーブルテレビSTB-2」を使ってみたお話でした。
アプリで機能拡張ができるし結構使い勝手が良いので私はかなり気に入りました。
もっと使い倒していきたいと思います。