コンピューター好きのブログ

主にコンピューター・ラズパイと電子工作・オーディオ関連の記事を書いています。

今さらですがLGA775のジャンクマザーボードを買ってみました

以前、LGA775のメーカー製PCやジャンクPCを入手して遊んだ記事を書きました。

www.toomath.net

www.toomath.net

 

そうこうしている間に下記のLGA775 CPUが手元にある状態になりまして、せっかくだからこれらが使えるマザーボードを買ってみようかなと思い始めました。

  • Pentium4 650
  • PentiumD 820
  • Pentium E2200
  • Core2 Duo E8500
  • Core2 Duo E8600
  • Core2 Quad Q8400

それでは、LGA775マザーボードを入手して動かしてみた顛末をご紹介します。

ジャンクのLGA775マザーボードをゲット

メルカリやラクマ、ヤフオクをチェックしましたが、めぼしいものがないので最寄りのハードオフに向かいます。店に入っていきなりジャンクコーナーに直行!今どきLGA775のマザーボードなんてジャンクでないとお目にかかれませんので。。

 

ジャンクマザーボードが入っているコンテナを漁ると・・・LGA775のマザーボードを発見!結構きれいでCPUソケットのピンも無事です。G33T-AMと印字があります。

あれ?これって前に買ったジャンクPCに付いてたG33T-M2と型番が似てるなぁ。

スマホで調べるとやはり同じメーカー(ECS)のものであることが分かりました。

 

↓の情報を見ると、AcerのOEMだと思われます。Core2 Quadにも対応している模様。しかもSATAポートが6個もあります。

http://www.ascendtech.us/acer-aspire-m5600-mbs8609002-motherboard_i_mb4acmbs8609002.aspx

これはいけそう!と直感で購入を決めました。税込み1,100円でした。

ジャンクマザーボードの動作確認

実は動作が一切保証されていないマザーボードを買うのはこれが初めてです。

貧乏性なので一切動かないという危険を冒す勇気がないんです(^_^;)

 

家に帰ってすぐに動作確認をします。

CPUは壊れてもダメージが小さいPentium E2200を、メモリは一番容量が小さいDDR2-667の512MBを使います。

ドキドキしながら電源を入れると。。無事起動しました!最初にAcerのロゴが表示されます。やはりAcerのOEMでした。

BIOSに入ってみるとCPUのオーバークロックの設定はありません。定格で使うしかないようです。

 

一通りスロット類を確認したところ、PCI Expressはx16、x1ともにOK。メモリスロット、SATAポート、USBポート、LANポートもすべて使えました。PCIとシリアル、パラレル、IEEE1394は対応機器がないので不明です。

G33T-AMのBIOSをアップデートする

無事使えることが分かったので、CPUをPentium E2200からCore2 Quad 8400に交換します。。

が、起動しない!なぜ!と一瞬焦りましたが、すぐにBIOSが原因だと気づきました。Core2 Quad 8400ってCore2世代の後半に出たCPUなのでBIOSが対応していなかったようです。

 

Core2 Quad Q8400を使いたいので最新のBIOSにアップデートします。

G33T-AMはAcer Aspire M5620というPCのマザーボードだったようなので、PC名をキーワードにネットを検索したところ下記のページが見つかりました。

https://www.acer.com/ac/en/ID/content/support-product/363;-;

ここの「BIOS/Firmware」から最新BIOSと思われるバージョン「R01-B2」をダウンロードします。

 

zipを展開して中身を見るとWindowsでしかアップデートを実行できないようなので、暫定的にWindows XPをインストールして対処しました。これで無事Core2 Quad Q8400が使えるようになりました。

G33T-AMの使い道

我が家ではCeleron J1900のマシンを常時起動のファイルサーバー(2TBのHDDを4個搭載)として使っています。最近このマシンでdockerを動かして色々やりたいと思い初めまして、それにはちょっとCPUパワーが物足りません。

 

また、このファイルサーバーは4つしかSATAポートがなく、2個のHDDをメインとし、残りの2個をバックアップにしているのですが、OS用領域としてメインの一部を使っており、データを格納する領域が少し少ないんですよ。

5個以上のHDDを搭載できれば、1個のHDDを完全にOS用にできるので、残り4個は純粋にデータ用として活用できます。

 

そこでこのマザーボードの出番です。

SATAポートが6個あるので5個以上のHDDが搭載できますし、Core2 Quadを積めば大幅な性能アップが望めます。

今までより電気代はかかりそうですが、まずはやってみようということでG33T-AMをファイルサーバーにすることにしました。

G33T-AMの意外な機能を発見

OSはCentOS 7に決定。OS用のドライブは↓のSSDにしました。きびきび動いてくれそうです。

KLEVV SSD 120GB SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 NEO N400 K120GSSDS3-N40

KLEVV SSD 120GB SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 NEO N400 K120GSSDS3-N40

  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: Personal Computers
 

SSDをつないでさくっとOSをインストールした後、4台のHDDをつないで起動すると意外な事実に遭遇しました。

OSが起動する前にRAIDのセットアップ画面が表示されます。どうやらこのマザーボード、IntelのRAIDコントローラーを搭載しているようです。

何を隠そう私はこのRAIDというやつを信用しておらず、勝手にRAIDを構成されてしまったらどうしようと思いましたが、セットアップ画面でRAIDを使わないようにしたら問題ありませんでした。よかった~

 

RAIDが好きな人にとってはこのマザーボードの良い点になるのかもしれませんね。

その後

G33T-AM+Core2 Quad Q8400をファイルサーバーにして1か月くらい経ちますが、安定して動作しています。

ファイルサーバーとしてはもちろん、たまにVNCでリモートログインしてChromeを使ったりしても非常に快適です。dockerコンテナ(ApacheとMySQLが動作)も問題なく動いています。

 

Celeron J1900のころはVNCでの操作がもっさりしていましたが、サクサク動きます。CPUのおかげかSSDのおかげか分かりませんが。。

ちなみにCPUのPassmarkスコアはCeleron J1900が1055、Core2 Quad 8400が1709です。

 

あと、電気代への影響ですが、よくわかりません。消費電力は上がったはずですが、特に電気代が高くなったということはありません。気にはなるのでそのうち↓のようなワットチェッカーで測ってみようかな。。

節電 エコチェッカー ET30D

節電 エコチェッカー ET30D

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

以上、ジャンクマザーボードでファイルサーバーを作ってみた記事でした~

(c) 2018 toomath