格安SIM(MVNO)・スマホ・タブレット
以前、ケーブルプラスSTB-2にAndroidスマホからキャストした記事を書きました。 www.toomath.net 実はその後、ケーブルプラスSTB-2にキャストできない現象が発生して困っていました。しかし、最近その対処方法がわかりましたのでご紹介したいと思います。 我…
私はPC1台とインターネット接続環境があれば行える業務に就いていることもあり、現在は主にテレワークをしています。 会議や打ち合わせはZoomやMicrosoft Teamsを用いて行っています。 また、何が理由かわかりませんが、音声通話はスマホ経由の方が遅延が少…
我が家はテレビもネットもケーブルテレビです。 そしてセットトップボックス(STB)にはケーブルプラスSTB-2を使っています。 実は最近ケーブルプラスSTB-2で便利だなーと思った機能があります。 それはキャストという機能です。 特に目新しくもないのですが、…
私は現在 SHARP の AQUOS Sense2 SH-M08 という Android 9.0 のスマホを使っています。 以前使っていた Acer Liquid Z530 に比べ、画面が広く電池の持ちが良くて格段に快適になりました。 ただ、一点だけ困ったことがあります。 Liquid Z530 で使っていた「…
NTT Docomoの「らくらくスマートフォン」ってご存知ですか? 主に年配者向けのスマートフォンで、スマホ初心者でも操作しやすく設計されています。タッチ操作が独特で、ボタンを押し込むような感じなので、誤操作しにくくになっています。 難点は色々と制限…
子どもが高校の修学旅行で台湾に行くことになりました。3泊4日です。 子どもはいつもスマホ漬けなので、「こんな時くらいネットを離れ、異文化を肌で感じ、友人たちとの親交を深めて欲しい。」と思いつつも、いざ連絡が取れないとなると心配です。海外なので…
我が家は私、カミさん、子どもの3人が同じスマホを使っています。 AcerのLiquid Z530というAndroid 5.1のSIMフリー端末です。 最近、子どもが画面にストレージの空きが少ないという警告が出ると言い出しました。 どうせゲームアプリとかを入れまくってるんだ…
現在、DMM mobile、mineo(Dプラン)、0sim と3つのキャリアのSIMを持っています。 それぞれ、具体的にどれくらいの通信速度なのか気になったので実測してみました。 測定方法 結果 考察 測定方法 Webページを開いて「速度テストを実行」を押すだけです。 使っ…
DMM mobileの次に入手したSIMは0simです。デジモノステーションという雑誌の付録でした。 月に500MB以下であれば、無料でネットが使えるというのが衝撃でした。速攻でDocomoの中古のモバイルルーター(LG製L-09C)を4,000円くらいで購入し、出先でWifiタブレッ…
結構前に中古でqua tab 01を買いました。そしてすぐにSIMロック解除しました。 KYOCERA au Qua tab KYT31 NAVY 出版社/メーカー: KYOCERA メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る 格安SIMを刺してカーナビ代わりに使いたかったからです。…
うちの携帯電話回線はすべて格安SIM(MVNO)です。 DMM mobileとmineoと0simを使っています。 格安SIMというものを知ったのはWebか雑誌の記事だったと思います。 少し調べて格安SIMが以下のようなものだと理解しました。 安いのは設備投資がなく、実店舗を持た…
2015年末に携帯電話を格安SIMに変えました。 SIMの会社は値段で選んでDMM mobileにすぐ決まりましたが、機種選定にすごく悩みました。 それまでSoftBankのiPhoneを使っていましたが、私の使い方だとそんな高級なスマホを使う理由もなく、無駄だなぁを思って…