本当に今更なんですが、数か月前、PlayStation 2(SCPH-70000)を入手しました。
でもPS2って昔のゲーム機なのでテレビとHDMIで接続できないんですよ。
付属しているのはコンポジット接続用のケーブル(黄色のビデオ端子ケーブルと赤と白のオーディオ端子ケーブルがセットになったもの)のみです。
今回、PS2をHDMIでテレビに接続する製品を購入して試してみましたのでご紹介します。
PS2を購入した経緯
PS2を購入したのは、「鬼武者」というゲームをやるためです。
(この記事を最初に書いたときはPS2でしか鬼武者ができませんでしたが、今は以下のようにPS4やSwitchでもできます。)
鬼武者とは、バイオハザードを和風にしたような作品で、バイオハザード好き(ただし3やコードベロニカまでの見下ろし型に限る)の私のツボにはまりました。
以前はPSX(PS2にアナログテレビチューナーとその録画機能を付けたもの)を持っており、これでたまに鬼武者を遊んでいましたが、3年くらい前にPSXが壊れてしまったため、ゲームは手元にあるのにできないという状況が続いていました。
プレイしたいなぁという思いを抱き続け、1年くらい前からヤフオクやAmazonを彷徨い、ようやくヤフオクで送料込み4,000円でPS2をゲットしました。
PS2の画面が見辛い
早速テレビにつないでやってみましたが、あれ?こんなに画面がボヤっとしてたっけ。。
前はPSXでD端子を使ってテレビに接続していたため、割とくっきりしていたのですが、やっぱコンポジットはダメかぁとガックリきてしまいました。
とにかく文字が見辛いんです。
PS2をHDMIでテレビに接続できる製品を入手
少しでも改善できないかとAmazonを検索したところ、なんとPS2でもHDMIでテレビに接続できる製品を見つけました。
↓が私の購入した商品です。

CESCAT -PS2専用 HDMI接続 コネクター 変換コンバーター + ハイスピードHDMIケーブル + ステレオミニプラグ to 2RCA PS2をHDMIテレビ
- 出版社/メーカー: Cescat
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
今は何でもあるなぁと感心しつつ、早速購入し、テレビにつないでみたところ、おぉ良いではないですか。文字がくっきり見やすいです!音もちゃんとHDMI経由でテレビから出ます。
PS2をHDMI接続したテレビの画面
↓の写真は「鬼武者」です。PS2からHDMI接続したテレビの画面をスマホのカメラで撮影しました。
↓の写真は「CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001」です。
↓の写真はカミさんのやっている「遙かなる時空の中で」です。
PS2を楽しんでいる方、今どきのテレビでゲームをやるならHDMI接続がおすすめです!
HDMI接続コネクターを使う時の注意点
(2019/4/21追記)
最近、PS2を接続するテレビを変えたため、音声出力を光デジタルにしたいなと思い、PS2に光デジタルケーブルを刺そうとしたところ、うちのPS2(SCPH-70000)だとHDMI接続コネクターが邪魔で刺さらないことが分かりました。
なんとなく光デジタル端子側に出っ張っているプラスチックの部分が無駄にスペースを取っているような気がしたので、ニッパーで切り取ったところ、解決しました。
以下が出っ張りを切り取ったところです。
このままだとあんまりなので以下のようにビニールテープで隠しておきました。
光デジタルを使う方はお気をつけください(^^;)