コンピューター好きのブログ

主にコンピューター・ラズパイと電子工作・オーディオ関連の記事を書いています。

自宅のWifiルーターの通信性能を測ってみました(Aterm WG1200HSとAterm WG2200HPの比較編)

今我が家では、1階のリビング用Wifiルーターとして、Aterm WG2200HPを使っています。廉価版のAterm WG1200HSから変更しました。 しかし、なんだか繋がり悪くなったような気がするんですよね。特に感じるのがスマホゲームアプリのツムツムをするときで、しょ…

素の人間について思いを馳せたい人に「鈴木先生」をおすすめします

武富健治さんの「鈴木先生」というマンガを読みました。 鈴木先生 : 1 (アクションコミックス) 作者: 武富健治 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2012/09/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 国語教師の鈴木先生が、中学校を舞台に、…

モバイルノートパソコンの名機「富士通 FMV-BIBLO NCIII13」の思い出

1998年、それまで使っていたLibretto 50を父親が使いたいということで、新しいパソコンを買ってもらえることになりました。 そのとき私が選んだのは↓の富士通のFMV-BIBLO NCIII13でした。確かLAOXで198,000円でした。 FMV BIBLO NCIII13 写真の出典:https:/…

VMwareでNAT接続のWindows 10環境を構築してAndroidタブレットからリモートデスクトップ接続する方法

以前、ファイルサーバー(Ubuntu Linux)上の仮想マシンにWindowsをインストールしました。 最初はKVMを使おうとしましたが、あまりの性能の低さに採用を諦め、VMware Workstaion Player を使うことにしました。 今回はその続きです。 仮想マシンにAndroidタブ…

ミーツ(Watts)のLANケーブル延長コネクタがおすすめです(セリアもおすすめになりました)

超小ネタをひとつ。 LANケーブルを延長するコネクタってご存知でしょうか。 下のような製品です。二本のLANケーブルを繋いで長くしたいときに使います。 LANケーブル延長コネクタ 100円ショップに売っていますが、お店によって対応している規格が違います。 …

Raspberry PiとUSBのWebカメラで監視カメラを作ったときに工夫したこと(カメラの明るさを変える、USBケーブルを延長する)

我が家にはハムスターが2匹います。 とても可愛いので、いつでも見られるようにしたい!という建前でカミさんに監視カメラを設置する許可をもらったので、Raspberry Piを使ってカメラ動画を配信する仕組みを作ってみました。 実は訳あってすでに撤去していま…

Windows 10の仮想マシンをKVMからVMware Workstation Playerに移行する方法

先日、AndroidタブレットでPCゲームをするために、KVMの仮想マシンでWindows 10を起動してみました。 しかし、結局、KVM上のWindows 10のパフォーマンスが十分ではなく、まともにPCゲームができませんでした。 そこで、KVMは諦め、VMware Workstation Player…

子どものヘッドホンを修理してみました

少し前、子どもがヘッドホン(JVC HA-S200-BR)がおかしいと言い出しました。 左から音が聞こえないと言うのです。 ケーブルを耳当てに押し込んだりすると聞こえるとのこと。 それなら単なる接触不良だと考え、私でも直せると踏んで分解・修理してみました。 …

少しでも電子工作に興味があるならマンガ「ハルロック」がおすすめです

私は今、Raspberry Piを使って電子工作するのが好きです。しょっちゅう何か面白いものを作りたいなぁと思っています。 電子工作を始めたきっかけは、西餅さんの「ハルロック」というマンガです。 ハルロック コミック 全4巻完結セット (モーニング KC) 作者:…

エアコンなどのモノの仕組みを知りたいときにおススメの本

エアコンって快適ですよね。スイッチ一つで冷房にも暖房にも切り替わる。 便利なものです。 しかし、何でこんなことが出来るのか。不思議じゃないですか? 私は不思議です。 とても気になったので、「身のまわりのモノの技術」という本を読んで調べてみまし…

(c) 2018 toomath