コンピューター好きのブログ

主にコンピューター・ラズパイと電子工作・オーディオ関連の記事を書いています。

Windows 10マシンのハードウェア構成を変えたらライセンス認証が通らなくなったときの対処方法

Windows 10の仮想マシンをKVMからVMware Workstation Playerに移行したところ、Windowsのライセンス認証が通らない事象が発生しました。 KVMからVMwareに変わったことでハードウェア構成が大きく変わり、ライセンスを使い回していると判断されたようです。KV…

UNIXでプログラミングするときにおススメの本

UNIXでプログラミングをするなら、以下の本「詳解UNIXプログラミング」がおすすめです。結構高いですが、その価値は十分にあります。 私は入社2年目くらいのとき、先輩の所蔵本を読ませてもらい、これは役に立つと思って迷わず買いました。 UNIXを使い倒すた…

Raspberry Pi 2とセットで使うのにおススメの無線LAN USBアダプタ

我が家のRaspberry Pi 2は無線LAN USBアダプタでWifiルーターに接続しています。 しかし、非常に接続が不安定です。起動してすぐは接続していますが、しばらくすると切れて、一旦切れると二度と繋がりません。 ちなみにRaspberry Pi 2に刺している無線LAN US…

古いノートパソコンのPCカードスロットを活用する方法

最近のノートパソコンには付いていませんが、少し前のものにはPCカードスロット(PCMCIAカードスロット)というものがありました。 USBが登場する以前は、このPCカードによってノートパソコンの機能を拡張していました。有線LANカードや無線LANカード、SCSIカ…

CPUオンボードのおススメMini-ITXマザーボード3選

皆さんはパソコンの自作ってしたことありますか? 私は学生の頃から自作をはじめ、もう20年以上やっています。 自作をはじめた当初は、とにかく安くて高性能であることが重要で、大きさや騒音などは度外視していました。省電力なCPUは高くて性能が低かったの…

Raspberry Pi Zero/Zero WでGoogle Homeを作ることはできませんのでご注意を(その後、ウェイクワードに対応する方法がわかりました。)

以前、Raspberry Pi 2でGoogle Homeを作りました。しかし、Raspberry Pi 2のWifi(無線LAN USBアダプタ)が頻繁に切れるので、Raspberry Pi Zero Wで出来ないかなと思い、やってみました。 結論からいうと出来ませんでした。 googlesamples-assistant-hotword…

我が家で災害に備えて常備しているモノをご紹介します

最近、天災が多くないですか? 先週の大阪の台風21号と北海道の地震は立て続けだったので、また何かあるのではないかと不安になってしまいます。 こういうときは、できるだけ備えをして落ち着くしかないですね。 特に、テレビの報道で水や食料を求めて並んで…

PythonでGoogleアシスタントコマンド(googlesamples-assitant-hotword)のコンソール出力を取得する方法

以前、Raspberry PiでGoogle Assitant SDKを使ってGoogle Homeを作りました。今回はGoogleアシスタントのコマンド(googlesamples-assitant-hotword)をPythonアプリから呼び出し、その出力を処理するプログラムを作ります。 PythonアプリからGoogleアシスタン…

「BRAINS」コンピューターを生み出した人たちのマンガ

今の世の中、コンピューター(計算機)無しには成り立ちませんよね。 このコンピューターがどのように生まれたのか興味がありませんか? 私は昔、以下のマンガを読んでそれを知りました。 ブレインズ―コンピュータに賭けた男たち (1) (ヤングジャンプ・コミッ…

メガドライブで遊んだ思い出のゲーム

今日は、スマートニュースでうれしい記事を2つ見つけました。 ひとつは「ベアナックル」の続編が出る!という記事、もうひとつは「鬼武者」がPS4で蘇る!という記事です。 www.famitsu.com www.jp.playstation.com 「鬼武者」はともかく、「ベアナックル」っ…

(c) 2018 toomath